WARKのコンテンツ内製化支援サービスとは?2008年からサービス提供を開始しました!
年間100本以上のeラーニング用・映像コンテンツを制作している 株式会社WARK(所在地:東京都渋谷区/代表取締役 長瀬 昭彦)は 撮影を行わずに、パワーポイントのスライドに音声をつけて 映像化する「eラーニング映像教材をパワポで制作するサービス」の 強化キャンペーンを行います。キャンペーン期間中にお見積もり依頼を していただいたユーザー様(初取引の会社に限る)には、お見積額から 10%割引させて頂きます。
———————————————————————-
【サービス対象】
撮影を行わず、スライドに音声を付けて 最終的に映像化するコンテンツ であること。また、弊社で行う作業としては、スライドの(1)デザイン ブラッシュアップ(2)音声付け(3)ナレーション収録(ナレーター アサイン・弊社指定のレコーディングスタジオでの収録が含まれている ことを条件とします。
———————————————————————-
【サービスの流れ】
(1)お客様からパワーポイントのスライドと音声収録のための原稿を 頂きます。(2)弊社でスライドのデザイン・レイアウト・画像作成、 アニメーション制作を行います。(3)お客様から頂いた原稿を元に ナレーション収録と音付け作業を行います。(4)コンテンツを映像に 変換します。(5)ご納品
———————————————————————-
【このようなケースにオススメ】
(1)ビジュアル的に訴求力のあるコンテンツが作りたい (2)映像教材を作りたいが、撮影するものが無い。 (3)現況あるマニュアル類をすべて安価に映像化したい。 (4)教材を映像化したいが、講師の先生の顔出しNGとなった (5)先々は更新作業を社内で行いたい
———————————————————————-
【eラーニング映像教材をパワポで制作するサービス】
サービス内容:映像化コンテンツ受託制作
強化キャンペーン期間:2015年10月1日から10月31日まで
期間内にご発注して頂いたお客様に対しお見積もりから10%割引
※上記の条件を満たしたものに限ります。
【参考URL】http://wark.jp/elearning/ppt.html
モバイル対応/コンテンツ開発ツールや映像配信も可能です。
【参考URL】http://wark.jp/mobile/i-test.html
———————————————————————-
◆もしも撮影が必要な場合は?
弊社提携の新橋スタジオ(クロマキースタジオ)にてコンテンツの 撮影・編集作業を行わせていただきます。(予算:お見積もり一式)
———————————————————————-
◆株式会社WARKとは、開業18年の老舗eラーニング総合企業です。 第七回 日本e-Learning大賞総務大臣賞受賞。最先端のeラーニング やモバイルラーニングの開発から、eラーニングの運用コンサルティング まで幅広い分野で活躍中。現在、日本e-Learningコンソシアム、モバイル ラーニングコンソシアムの法人正会員。代表の長瀬が理事を務める
———————————————————————-
【 WARKホームページ】 http://wark.jp/
【 eラーニング | モバイルラーニング最前線!】 http://wark.chu.jp/new/blog/
===================================
マイナンバー・オリジナルeラーニング教材制作
===================================
株式会社WARK(東京都渋谷区:代表取締役 長瀬昭彦)は「マイナンバー」 制度施行に際して、御社(クライアント)のルールに沿ったオリジナルの教材 を制作するサービスを開始しました。 制作したコンテンツ(教材)は、eラーニング研修利用を目的とします。
通常、eラーニングのコンテンツ制作はシナリオのライティングからデザイン、 アニメーションの制作まで数ヶ月の期間を要しますが、今回 株式会社WARKで 事前に作成したテンプレートを元に制作するため、期間も予算も安くすみます。 また、コンテンツの制作だけではなく、配信、学習進捗確認 そして学習履歴 の集計も可能ですので(eラーニングサービス)「マイナンバー」研修を急ぎ 行わなければならない企業様にとっては最適なサービスです。
===================================
◆本サービスの特徴
(1)マイナンバーに関するコンテンツに関しては、通常のeラーニング 教材より速く作ることが出来る。(オリジナルテンプレートにより)
(2)シナリオのライティングからデザイン、アニメーション等 1から作るより安価に制作できる。
(3)コンテンツ制作だけでなく、eラーニングサービスも提供可能です
◆コンテンツ制作の流れ
(1)ヒアリング(2)シナリオ/設計(3)デザイン、アニメーション (4)ナレーション作成・音付け、(5)SCORM化 (6)プレビュー ※PPTスライドを元にしたデジタル(アニメーション)教材を想定しております。 最終納品物はフラッシュ、HTML5(モバイル用)、映像の3種からお選び頂けます。
===================================
◆マイナンバー・オリジナルeラーニング教材制作サービス 開始期間9月15日から/お見積もり一式 お問い合わせは、株式会社WARKのフォームよりお願いします。 http://wark.jp/form/
===================================
スマホ・タブレット対応のHTML5コンテンツを制作いたします。
(1)アプリではなくブラウザベースで閲覧できるインタラクティブなHTML5コンテンツを制作します。
(2)iOS、Androidなど様々なモバイル端末で閲覧できるコンテンツを制作できます。
(3)用途やご予算に応じて様々な表現の仕方をご提案できます。(音声や映像も扱えます。)
1
iPhone、iPad、Android、WIndows8など画面サイズや縦横比率の違う環境に対応できます。
2
■SCORM対応でLMSに搭載できるコンテンツが作れる
LMSに搭載して履歴が取れるコンテンツを制作することができます。(SCORM1.2、2004対応)
3
■音声や映像を扱ったコンテンツの制作が可能
HTML5の機能を使い、音声や映像を扱ったコンテンツの制作が可能です。
4
■アプリのような操作感のコンテンツが制作可能!
フリック、スワイプ、ドラッグなど、アプリ感覚の操作をHTML5で制作することが可能です。
5
■モバイルだけでなくPCとのコンパチブルなコンテンツの制作が可能。
スマホ・タブレットのようなモバイル端末以外にもWindowsやMacのようなPCにも対応可能です。
しう
We produce HTML5 content of smartphone-tablet support.
(1) created a interactive HTML5 content that can be viewed in a browser-based rather than in the app. (2) iOS, you can produce content that can be viewed in a variety of mobile devices such as Android. (3) You can suggest how the various expressions depending on the application and your budget. (It can handle even voice and video.)
1 iPhone, iPad, it can respond to Android, WIndows8 such as screen size and aspect ratio of the different environment. 2 You can make the content that can be mounted on the LMS in ■ SCORM support By mounting in LMS you can produce content that history can take. (SCORM1.2,2004 correspondence) Three ■ possible production of content dealing with audio and video Use the function of HTML5, it is possible the production of content dealing with audio and video. Four ■ content of the operation feeling like the app can work! Flick, swipe, drag, etc., it is possible to produce the operation of the app sensation in HTML5. Five ■ possible production of compatible content of the PC as well as mobile. In addition to mobile terminals such as smartphones, tablets
株式会社WARKは2015年9月18日(金)16:00pmより自社内のWARK・セミナールームにて「
社内または学内でeラーニングコンテンツを作成する場合、
また、今から、eラーニング(モバイルラーニング)を始めたいと考えている企業様にもピッタリなセミナーです。
講師はeラーニング制作20年のベテラン!
『第1回 eラーニングコンテンツ内製化強化セミナー』下記URL参照
http://wark.jp/kyoka/
『セミナー対象』
(1)eラーニング、
(2)
(3)他社でのeラーニング、
(4)
(5)eラーニングコンテンツの内製化について知りたい
※
==============================
対象は企業の経営者、人事担当者、情報システム担当者様ほか。
場所はJR代々木駅・徒歩3分のWARK・
==============================
『セミナー名』第1回 eラーニングコンテンツ内製化強化セミナー
『日時』2015年9月18日(金)
『セミナー』16:00~17:30まで(15:30開場)
『対象』企業の経営者、人事担当者、情報システム担当者他
『参加費』無料
『場所』株式会社WARK・セミナールーム
東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F 03-3378-5567
『交通』JR代々木駅北口より徒歩3分
『定員』10名
『主催』株式会社WARK
『詳細&申込』http://wark.jp/kyoka/
※同業者のお申込みはお断りします。
株式会社WARK(所在地:東京都渋谷区/代表取締役 長瀬昭彦)はフラッシュ
により作られたeラーニング教材のHTML5への移植サービスを開始しました。
従来、eラーニングの学習教材は、フラッシュで制作するのが一般的でした
ところが、モバイル(iPhone、アンドロイド、タブレットなど)端末では
フラッシュが未対応となり、当然、コンテンツも閲覧できなくなりました。
このようなお悩みを抱えたクライアント様のために、eラーニングk教材(
コンテンツ)のHTML5移植サービスを行います。
===================================
【フラッシュeラーニング教材/HTML5移植サービスとは?】
アニメーションを多用したアクティブなコンテンツは通常、フラッシュで
作られておりますが、フラッシュで作られてコンテンツはモバイル等で
閲覧することができません。そこで、株式会社WARKでは、企業様内に
多く眠っているコンテンツを再活用すべくHTML5化サービスを始めました。
これにより、従来のPC版のコンテンツもiPad、iPhone、アンドロイドなど
モバイル対応コンテンツとなり、生まれ変わります。
また、PCとモバイル両対応にすることもできます。
その他、コンテンツだけでなくテスト・クイズも移植可能です。
===================================
下記のようなお悩みを持った企業様に最適です。
(1)社内のコンテンツが全てフラッシュで出来ており、モバイル化に
莫大な費用がかかることを懸念してる。
(2)PCとモバイル両方、閲覧可能なコンテンツが作りたい
(3)従来あるコンテンツを再活用したい
◆サービス名:フラッシュeラーニング教材/HTML5移植サービス
◆費用(お見積り一式)
◆ご相談は、下記フォームよりお願いします。
http://wark.jp/form/
*もちろんHTML5化できないものもありますことをご了承ください。
===================================
パワーポイント・eラーニングコンテンツ変換サービスを強化
===================================
株式会社WARK(東京都渋谷区:代表取締役 長瀬昭彦)はパワーポイントを
eラーニングコンテンツに変換するサービスを強化します。
『WARKサイト』http://wark.jp/
今までは、Adobe PresenterやiSpring Pro、iSpring QuizMakerを中心に
コンテンツの変換を行ってきましたが、顧客の強い要請により、扱う
ツールを大幅に増やしました。
近年、学習管理システムやタレントマネージメントシステムなどに教育
コンテンツを(SCORM等を介して)アップロードする場合は、変換ツールを
使うことが一般的となりました。その変換ツールに対し、様々な検証を
重ねた結果、以下の変換ツールを選定しサービス化(強化)することになり
ました。
※アニメーションの再現性を主体に調査しました。
(1)Adobe Presenter
(2)iSpring Pro、iSpring QuizMaker
(3)Camtasia Studio
(4)Articulate Rapid E-Learning Studio
(5)Adobe Captivate
制作の流れとしては、顧客から預かったパワーポイントデータをツールで
変換し、内容の確認後、アニメーションやレイアウト等も調整しながら
完成品に近づけていきます。その後、顧客が所有している学習管理
システム、タレントマネージメントシステムに最も相性の合うツール
を探し、動作確認を行いながら、納品物を作成します。
(その間 何度もツールを変更する場合もあります)
創業18年の豊富な経験値・知識を持った株式会社WARKが全作業を請負います
ので、安心してお任せ下さい。
『eラーニング WARKサイト』
また、ツールによる変換だけではなく、映像制作(撮影、編集、CG)、
フラッシュコンテンツ、HTML5コンテンツ制作、アプリ開発、理解度テスト、
ロールプレイ診断、アンケート制作、電子ブック制作も可能です。
PC版以外にも、スマートフォンやタブレットにも対応致します。
また、シナリオライティング、設計、開発コンテンツオーサリングおよび
教材の多言語化、外国語ナレーション収録、MAなども全て開発可能です。
================================
◆パワーポイント・eラーニングコンテンツ変換サービスを強化
『費用および製作期間』 お見積もり一式
◆使用予定ツール
(1)Adobe Presenter(アドビプレゼンター)
(2)iSpring Pro、iSpring QuizMaker(アイスプリング)
(3)Camtasia Studio (カムタジアスタジオ)
(4)Articulate Rapid E-Learning Studio(アーティキュレート)
(5)Adobe Captivate (アドビキャプティベート)など
導入イメージ
(1)パワポスライドは内製化するので変換作業だけ代行して欲しい
(2)変換以外にスライドのブラッシュアップもやって欲しい
(3)ツールで変換したコンテンツのLMS上での動作確認を行って欲しい
(4)変換のやり方を知りたい(コンテンツ内製化支援セミナーで対応)
(5)eラーニングコンテンツ制作全般を相談したい! elge@wark.jp
※偏に「変換作業」と言っても すぐに出来るものではありません。
変換→コンテンツ確認→修正作業→変換→システムでの動作確認→修正作業
このような工程を場合によっては、何度も繰り返します。
==================================
===================================
コンテンツ内製化支援コンサルティングサービス提供開始
===================================
株式会社WARK(東京都渋谷区:代表取締役 長瀬昭彦)は企業内または学校内
で自力でコンテンツ(デジタル教材)を制作して行きたい方のために、コン
テンツ内製化支援コンサルティングサービスを開始しました。
これまで行って来たコンテンツ内製化支援セミナーはユーザー様に大変好評
でしたが、その学習を継続させ、一定の成果に結びつける施策では
ありませんでした。それ故、1回のセミナーに限らずさらなる制作技術の
向上と実際の成果に結びつけるところまでをサポートする新サービス
「コンテンツ内製化支援コンサルティングサービス」を開始しました。
※従来のコンテンツ内製化セミナーも そのまま継続します。
【コンテンツ内製化支援セミナー及びコンサルサービス詳細】
http://wark.jp/elearning/naisei.html
【WARK/eラーニング】
http://wark.jp/
===================================
◆コンテンツ内製化支援コンサルティングサービスとは
コンテンツの内製化をセミナーだけでなく、ワークショップ、技術支援
サポート、効果検証法など多方面から継続的に支援(指導)し、企業内・
学校内に対し制作技術の向上および内製化施策を根付かせることを目標に
したサービスです。
まずは その第一歩として、企業内(学校内)にコンテンツ内製化リーダー
を育成し、徐々に優秀な内製化技術者(作業者)も育成していきます。
また、将来的にはコンテンツ内製化の本格運用の実現を目指すものとし、
制作の効率化、教育のスピードアップなどで競争力で他社に負けない強靭な
教育体系の確立することを目指すものとします。
【サービス概念図】
http://wark.chu.jp/new/blog3/?page_id=453
◆コンテンツ内製化施策例
(1)ヒアリング、打ち合わせ
(2)カリキュラムの設計
(3)eラーニングコンテンツ内製化支援セミナー
(4)コンテンツ内製化支援ワークショップ
(5)通常テクニカルサポートサービス
(メールにて対応、平日10:00am~17:00pm)
◆支援対象:企画設計、インストラクショナルデザイン、シナリオ、
絵コンテ作成、デザインレイアウト、ブラッシュアップ法、映像の撮影、
編集、テスト問題の作り方、ディレクション、ツールによる変換法、
学習管理システムの有効活用法、効果検証。
======================================
グローバル企業のための行動規範eラーニング教材制作サービス
======================================
株式会社WARK(東京都渋谷区:代表取締役 長瀬昭彦)はグローバル企業のための行動規範eラーニング教材制作サービスを開始した。
近年、企業のグローバル人材戦略の一環として、行動規範をeラーニングで行う企業が増えてきました。そのためのコンテンツ制作を創業18年の豊富な経験値・知識を持った株式会社WARKが請負います。 http://wark.jp/
コンテンツの成果物としては、映像制作(撮影、編集、CG)、フラッシュコンテンツ、HTML5、コンテンツ制作、アプリ開発、理解度テスト、ロールプレイ診断、アンケート、電子ブックなPC版以外にも、スマートフォンやタブレットにも対応致します。
また、シナリオライティング、設計、開発コンテンツオーサリングおよび教材の多言語化、外国語ナレーション収録、MAなど全て開発可能です。さらに、社内でコンテンツを制作したいという企業様にはeラーニングコンテンツ内製化支援も可能です。
=================================
◆グローバル企業のための行動規範eラーニング教材制作サービス
『費用および製作期間』 お見積もり一式
行動規範eラーニングコンテンツ制作のフロー
(1)お客様からヒアリング/資料の精査
(2)絵コンテの作成
(3)イラスト作成、写真撮影、映像撮影、オブジェクト作成など素材制作
(4)アニメーション・オーサリング、映像編集など
(5)ナレーション収録(スタジオでの作業)
(6)コンテンツに音を付ける/MA作業
(7)納品物への変換社業など
その他、外国語翻訳、外国語ナレーション収録
導入イメージ
(1)これから、海外に拠点を持とうと考えている企業。
(2)すでにある海外拠点を強化しようと考えている企業。
(3)海外の企業のM&Aを考えている企業。
(4)海外拠点に人員を多く配置したいと考えている企業。
(5)外国から社員を多く受け入れようと考えている企業。
WARKはeラーニングコンテンツの制作手法を教えるセミナーを企業様向けに行っております!「eラーニングコンテンツ内製化支援サービス」http://wark.jp/elearning/naisei.html
機密性が高く、制作を外に出せない。または、更新作業費を抑えたい企業様には最適 !
私たちがコンテンツの内製化を支援します。WARK自慢の講師陣が御社に伺い直接、指導!ぜひ、ご用命ください!
(1)社内でコンテンツを内製化したい方々のための支援サービスです。
(2)コンテンツやシナリオの作り方を、御社様に出向いて指導します。
(3)e-Learningの業界団体内/内製化研究グループのリーダーであるWARKが主宰。
(4)コンテンツ制作のベテランを選りすぐり、講師を用意しております。
(5)低料金で熱心な指導が、人気を呼んでいます。
6/3弊社の取締役:横江功司がHRサミット2015にて講演することになりました!
タイトルは、eラーニングを成功させるための最新技法
「成果を生み出す、映像、モバイル、パワポの活用方法とは?」
お時間がございましたら、是非いらっしゃってください!
詳細 http://www.hrpro.co.jp/summit2015/lecture.php?smcd=27&scd=2193
===================================
【3/13】誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー
===================================
数多くのeラーニングコンテンツ制作案件に携わってきた株式会社WARK
(所在地・東京都渋谷区/代表取締役・長瀬 昭彦)は3月13日(金)
15:30pm~自社のセミナールームで「誰でもカンタンにeラーニングコンテン
ツが作れる手法セミナー」を開催します。
本セミナーでは、パワーポイントのスライドに少々アクセントをつけるだけ
でグーンと学習教材やコンテンツが引き立つ手法をお教えします。
コンテンツを社内で作らなければならない人(コンテンツ内製化)や
コンテンツがどのような手順で作られるのか知りたい人は必聴のセミナー
です。
当日はスライドのデザイン、レイアウト・テクニックのほか
弊社の高品質!著作権フリー(ビジネス・教育コンテンツ向け)
イラスト素材集「ツカエール」などをご紹介します。
【ツカエール詳細】
http://wark.jp/elearning/yell.html
【キャンペーン詳細】
http://wark.jp/yell
特に下記のようなコンテンツを制作したい人にはピッタリです。
(1)コンプライアンス学習教材(コンテンツ)
(2)情報セキュリティー学習教材(コンテンツ)
(3)セクハラ防止用学習教材(コンテンツ)
(4)パワーハラスメント防止用学習教材(コンテンツ)
(5)反社防止用学習教材(コンテンツ)
上記のような教材(コンテンツ)をパワーポイントに素材を配置するだけで
誰でもカンタンに作れるようになります。是非ご来場下さい!
———————————————————————-
【誰でもカンタンにeラーニングコンテンツが作れる手法セミナー】
日時:2015年3月13日(金)15:30~17:00まで
講師:横江 功司(株式会社WARK取締役eラーニング推進室長)
費用:無料
場所:WARKセミナールーム / 東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F
地図:http://wark.jp/company/img/up_img/wark_seminor.pdf
お申込みは下記URLまで:
https://docs.google.com/forms/d/1Mg_a71xsZR9S21azXCKldrVhT8DBkK2LUQ9WShDiJ0c/viewform
タイムスケジュール:15:30~16:30 セミナー / 16:30~17:00 質疑応答
主催:株式会社WARK
———————————————————————-
【ツカエールとは?】
http://wark.jp/elearning/yell.html
イラスト素材をパワポに軽く配置するだけで、プロ級の学習用教材/eラー
ニングコンテンツが、すぐに出来てしまうスーパーマテリアル集です。
———————————————————————-
【ツカエールⅠ収録内容】
(1)人物イラスト集/基本イラスト75点×8(シャドウ、左右反転、色調
反転、大小サイズ)
計950点
(2)オブジェクト集/基本イラスト50点×8(シャドウ、左右反転、色調
反転、大小サイズ、
おまけイメージ)計522点
(3)キーワード集/基本イラスト60点×4(灰色パターン、赤パターン、
大小サイズ)計240点
(4)パワーポイント・スライドサンプル集/各シーン毎に10点
【ツカエールⅡ収録内容】
(1)ノートブックPCを使ったデスクワーク集/基本イラスト180点×6
(シャドウ、左右反転、色調反転、大小サイズ)1人15表情、5名分収録
計1080点
(2)デスクトップPCを使ったデスクワーク集/基本イラスト180点×6
(シャドウ、左右反転、色調反転、大小サイズ)1人15表情、5名分収録
計1080点
(3書類を使ったデスクワーク集/基本イラスト180点×6(シャドウ、左右
反転、色調反転、大小サイズ)
1人15表情、5名分収録 計1080点
(4)立ちポーズ40点×6 (シャドウ、左右反転、色調反転、大小サイズ)
計240点
(5)マンガエフェクトイメージ18点
———————————————————————-
ツカエール、5つの特徴。
———————————————————————-
◆全て同じテイストなので使い易い(パワーポイントにバッチリ合います)
◆背景抜きで合成しやすい
◆著作権フリーなので何度でも使える
◆パワポにイラスト素材を配置して、縮尺を合わせるだけです(カンタン)
◆コンプラ、情報セキュリティー、セクハラ、パワハラ等に絞った内容で
無駄がありません。
==================================
株式会社WARK・プロフィール
http://wark.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木2-26-4-4F
創業18年の老舗。教育ITおよびeラーニングを中心に事業を展開しています。
第七回日本e-Learning大賞総務大臣賞受賞。
主に最先端のeラーニングやモバイルラーニングの開発・運用を得意とし
1500社以上の企業、学校の教育IT化に寄与して参りました。
現在、日本e-Learningコンソシアム、モバイルラーニングコンソシアム
そして新たに発足されたJmoocの法人正会員です。
代表の長瀬 昭彦が日本e-Learningコンソシアムの理事、
モバイルラーニングコンソシアムの副代表理事をつとめています。
==================================
【 WARKホームページ】
http://wark.jp/
【 eラーニング | モバイルラーニング最前線!】
http://wark.chu.jp/new/blog/
以上
WARKは年間100本以上の研修やセミナーを映像コンテンツ(eラーニング)化しております!
高品質でリーズナブルな価格帯!ぜひご相談ください。また、集合研修やセミナーのコンテンツ化、製品や機器の操作などの解説、さらに ロールプレイ、研修ドラマ制作まで しっかり作ります。今流行の反転授業、MOOC、DVD化もOK。どんなことでも結構です!
お気軽にご相談ください。
東京大学は、マンガを使ったeラーニングによる認知行動療法によりのうつ病を減らすことに成功したと発表した。
うつ病など働く人の心の健康問題(メンタルヘルス不調)の増加は、大きな社会問題となっています。 これまでメンタルヘルス不調の従業員への相談対応や職場復帰の支援が行われてきましたが、最近ではその予防(未然防止)に関心が高まっています。 個人向けのストレスマネジメントは従業員のストレスや気分を改善することがわかっていましたが、うつ病を予防できるかどうかを調べた研究は行われたことがありませんでした。
>確かに!そんなの聞いたこと無いな。マンガを使ったeラーニングで、うつ病が予防できるな>んて、素晴らしい! どんどんマンガを使ったeラーニングを作らねばです。
>ツカエールを利用するとGOOD! ツカエール詳細
東京大学大学院医学系研究科の川上憲人教授と今村幸太郎特任研究員は、うつ病の予防効果が知られている認知行動療法に着目し、これを安価で多数の従業員に提供するために、マンガを使った全6回のeラーニングを新しく開発しました。 IT系企業の従業員のうちランダムに選ばれた381人にこのeラーニングを提供し、視聴を促したところ、調査期間後に遅れてeラーニングを提供した同数の従業員にくらべて1年間のうつ病の発症率が1/5に減少することを見出しました。
>次回は、ぜひ 弊社にやらせて欲しい!お願いします!(笑)
本成果は、eラーニングによる認知行動療法がうつ病を予防することを明らかにした世界で初めてのものです。 うつ病予防のためのeラーニングが広く企業に導入されることで、働く人の心の健康が大きく向上することが期待されます。
なお、本成果は英国の専門誌「Psychological Medicine」に掲載される予定です。
それは期待大です! 今後の大きな成果を期待します。
◆パワポでeラーニングコンテンツを制作して「 工数も工期も従来の4分の1」を実現します。
単にパワポでつくるだけではありません、パワポを使ってコンテンツ制作の工数を減らします。
コンテンツの制作は絵を描いたり、アニメーションをつけたりすることに関して、さほど工数は
かかりません。むしろ、お客様との意思疎通や修正のやりとりの方に工数がかかります。
まずは、エクセル、ワード、フラッシュ、イラストレータ、フォトショップなどのソフトもすべて
パワーポイントひとつに集約すると それだけでもスムーズに作業が進みます
最近では、この手法が通常となってきました。ただし、普通じゃ難しいです。
そこは、他社に先駆けてやってきた、私たちWARKなら、たくさんのノウハウを持っているので良い作品ができると思います。 ぜひ、ご用命下さい!
The Learning Management System is provided by the eLearning web application. Instructors may use eLearning in conjunction with traditional classroom instruction. Students may be required to retrieve course material and/or submit assignments via eLearning at A tutorial along with various detailed guides are available on the front page of eLearning.
学習管理システムは、eラーニングのWebアプリケーションによって提供されている。インストラクターは、伝統的な教室での授業と連動してeラーニングを使用することができます。学生はコース教材を取得および/または様々な詳細なガイドはeラーニングのフロントページで利用できると一緒にチュートリアルでeラーニングを経由して割り当てを提出する必要があります。
eラーニングコンテンツが誰でもカンタンに作れる魔法のマテリアル集 登場!
高品質!著作権フリー・ビジネス・教育コンテンツ向けイラスト素材集「ツカエールⅠ」と
「ツカエールⅡ」2本同時リリース!特徴はパワーポイントにドラッグ&ドロップしてすぐに
使えるところ! eラーニングやモバイルラーニングコンテンツの素材としてもバッチリ使える
これは、本当に使えます!例えば、資料を作る時も手元にあるとホント便利!
どのイラストも、パワポに合うんです。それも背景が抜けているので
めちゃ使い易い!皆様にもオススメです!このクオリティーなら、1本¥25,000は安いと思います! ぜひぜひ!!!
その名はツカエール!
http://wark.jp/elearning/yell.html
ツカエールの特徴
■全て同じテイストで使いやすい どのイラストも同じテイストで作っているので、使いやすいし合わせやすい
■背景抜きPNGなので合成しやすい! 特にキャラクターのイラストは、背景抜きのPNGデータなので使いやすいです
■著作権フリーなので自由に使える 著作権フリーなので権利関係を気にせず使えます!(権利を放棄したわけではありません)
■パワーポイントにイラストを配置するだけ! パワーポイントのスライドに素材を配置するだけです。カンタンにコンテンツが作れます
■教育・研修/eラーニング用に絞った内容! 教育向けのコンテンツ制作を意識してつくりました!特にコンプライアンス、情報セキュリティー
————–////////////////——————–///////////////////——————-/////////////////////—————-
著作権フリー・ビジネスイラスト素材集「ツカエール」をプレスリリースしました
Cnet
http://japan.cnet.com/release/30085303/
ValuePress
http://www.value-press.com/pressrelease/133435
WARKはコンプライアンス、情報セキュリティ、パワハラをテーマとしたeラーニング教材が
簡単に作れる驚きの素材集「ツカエール」を発売しました。「ツカエール」の特徴は
パワーポイントにドラッグ&ドロップしてすぐに使えるところです。さらにイラストの
全体トーンも統一されており とても使い易い製品です。
現在、企業で行われている全eラーニングの約半分が「コンプライアンス」「情報セキュリティー」 を学習するための施策です。そのアリバイ(学習ログ)を取得するためのシステムやパワポのスライドをフラッシュに変換するツールは、世の中に満ち溢れていますが、最も大事な教材の中身を制作するための マテリアル「素材集」が少ないことに必要性を感じ、
WARKが開発・販売することとなりました。
———————————–
【ツカエール詳細】 http://wark.jp/elearning/yell.html
———————————–
今秋、「ツカエール・シリース」の中の「ツカエール1」と「ツカエール2」2本同時リリースします。 製品の特徴はパワーポイントにドラッグ&ドロップしてすぐに使えるところや背景からキャラクター/オブジェクトまで全体トーンも統一されており、素材をレイアウトするだけでコンテンツ化できるところです。 また、アクション、シーン毎に素材がうまく振り分けられており、探し安いところも特徴です。 それゆえ、eラーニングやモバイルラーニングコンテンツの製作用素材としても活用可能です。
ちなみに、「ツカエール1」は人物の基本イラスト、シャドウ、左右反転、色調反転 オブジェクトなど1,700点。「ツカエール2」は、ノートブックやPCを使ったデスク ワーク、立ちポーズなど3,500点が収録されております。
また今回、ツカエール発売を記念して、お買い得スペシャルパッケージも同時リリースしました。 WARKが誇るサウンド素材集「音効エックス」「サウンド忍者」そして著作権 フリー写真素材集「Tokyo City Scape」に「ツカエール1」「ツカエール2」を加えて 合計¥80,000(税別)のところを¥50,000(税別)とさせて頂きました。 ビジネス・研修向けコンテンツやeラーニングを社内で作ろうと考えている担当者向けの パッケージ製品です。
———————————–
【スペシャルパッケージ】 http://wark.jp/yell/
———————————–
◆業務用・ビジネスイラスト素材集「ツカエール1」「ツカエール2」 各¥25,000 別途消費税 (税込み金額¥27,000) 商用利用可。 http://wark.jp/elearning/yell.html
※ご購入者のみ著作権フリーでの利用を認めますが、購入者で無い方への素材の配布は 禁じます。また、著作権フリーであっても著作権を放棄したわけではありません。 それゆえ、著作権を侵害するような利用はできません。
コンプラ、
驚きの素材集!完成!その名は「ツカエール」
企業で行われている全eラーニングの約半分が「
セキュリティー」を学習するための施策である。
そのアリバイ(学習ログ)
フラッシュに変換するツールは、世の中に満ち溢れているが、
教材の中身を制作するためのマテリアルはあっただろうか?
そのマテリアルとなる「素材集」をWARKがリリースします。
株式会社WARK(所在地・東京都渋谷区/代表取締役・長瀬 昭彦)は、
「コンプライアンス」「情報セキュリティー」
超カンタンに作れる著作権フリー・ビジネスイラスト素材集「
シリーズ」を発売しました!
——————————
【ツカエール詳細】
http://wark.jp/elearning/yell.
——————————
今回は「ツカエールⅠ」と「ツカエールⅡ」2本同時リリース!
ーポイントにドラッグ&ドロップしてすぐに使えるところ。
イドとも、とても相性が良く、背景からキャラクター/
全体トーンも統一されており、とても使い易いです。
eラーニングやモバイルラーニングコンテンツの製作用素材として
能です。
ちなみに、「ツカエールⅠ」は人物の基本イラスト、シャドウ、
色調反転、オブジェクトなど1,700点。「ツカエールⅡ」は、
やPCを使ったデスクワーク、立ちポーズなど3,500点。
圧巻の大ボリューム!
また今回、ツカエール発売を記念して、
リリース!
WARKが誇るサウンド素材集「音効エックス」「サウンド忍者」
フリー写真素材集「Tokyo City Scape」に「ツカエールⅠ」「ツカエールⅡ」を加えて
合計¥80,000(税別)→を¥50,000(税別)
ビジネス・
担当者には最適です。
——————————
【お買い得スペシャルパッケージ】
http://wark.jp/yell/
——————————
——————————
◆業務用・ビジネスイラスト素材集「ツカエールⅠ」「
各¥25,000 別途消費税 (税込み金額¥27,000) 商用利用可。
http://wark.jp/elearning/yell.
このツカエール・シリーズの今後の展開としては、
情報セキュリティー以外に、メンタルヘルスや看護/介護などを
発表する予定です。
——————————
※ご購入者のみ著作権フリーでの利用を認めますが、
材の配布は禁じます。また、
ではありません。それゆえ、
◆第39回教育システム情報学会全国大会ふりかえり
今会場の和歌山大学は大阪から1時間程度の距離でとても便が良いところでした。
正門から会場まで、スタッフのアテンドがあり、本当に助かりました。
本年度の弊社のブースです。大学向けに「映像コンテンツ制作」や「アイテスタロイド」を
展示させていただきました。ちなみに、これは、まだ準備大会のものです。
和歌山は非常に気候が良く 過ごしやすかったです。さらに学内は石畳が多く歩きやすい上に
とても綺麗に清掃されてました。 学食もおいしかったです。
ポスタープレゼンテーションにも多くの方々が集まっていました
私たちが参加させて頂いた、企業プレゼンテーションには、本当に多くの方々に来ていただきました。これだけでも出展して良かったと思います。 委員の皆様のご配慮感謝します。
この写真の後方にも多くのお客さんがいます!大盛況! 大盛況!
緑あふれる校内。 長閑な景色です。
大学のeラーニング担当者も多く訪ねてきて頂き、「映像コンテンツ制作」も「アイテスタロイド」も大好評!ありがとうございます。「eラーニングの百貨店」というパンフレットも最終日にはほとんどなくなりました! また、多くの先生方に「WARKのホームページは見やすいね」というお言葉を賜りました。 とてもうれしかったです!心より御礼申し上げます。
ちなみに、「eラーニングの百貨店」というパンフの内容は、こちらにございます。
去年の金沢大学とはうって変わって、お天気に恵まれた3日間でした。
JSISEスタッフの皆様有難うございました!
本日は大﨑ゲートシティーEASTのアドビシステムズ・セミナールームにてeラーニングコンテンツ内製化セミナーを開催させて頂きました。
アドビさんのエントランス! 景色も良くとても素晴らしかったです!
来場者全員に、美味しい阿蘇の名水が配布!
トップはアドビのマーケティングリーダー仁村さんの基調講演!
アドビeラーニングツールの最新動向をお話して頂きました。
2番目は(株)ブルーポートの後藤さん iTutorについて解説!電子マニュアル制作に最適
3番目は、弊社・横江功司によるモバイルラーニングの講義およびアイテスタロイドと新製品のアイコンテンツロイドの説明をさせて頂きました。もはやiPhoneで学習するのeラーニングコンテンツ制作ツールは、これが一番!
4番目は、(株)サムライズの宇辰さん!アドビ・プレゼンターにつてい熱い熱いパフォーマンス!素晴らしかったあ!
最後は、日本e-Learningコンソシアムの秋山事務局長のお話で締めくくりました!
eラーニングコンテンツ内製化セミナーに
ご来場頂いた皆様、本当に有難うございました!心より御礼申し上げます。
今週の金曜日、アドビさんで行うeラーニングコンテンツ内製化セミナーのリハーサルに行ってきました!大きなディスプレイが3台あり、とても素晴らしいセミナールームでした。
メイン会場(アドビ)とサテライト会場(サムライズ)をアドビコネクトでつなぎます。
これは、当日が楽しみです!
eラーニングコンテンツ内製化セミナー
http://wark.jp/nai2/
===================================
企業防衛のためのコンテンツ「eラーニングで守備力向上」シリーズを制作開始
===================================
モバイル版eラーニングのコンサルティングから制作、運用まで幅広いサービスを 提供している、株式会社W A R K(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長瀬昭彦) は、企業防衛のためのコンテンツ「eラーニングで守備力向上」シリーズの制作 を開始した。まず第一弾として「情報セキュリティー」「企業コンプライアンス」 「反社会的勢力の排除」の3本を近々リリースする予定です。 *シリーズで50本制作予定!
===================================
■企業防衛のためのコンテンツ「eラーニングで守備力向上」シリーズ で
教育で企業の人や資産を守れ!
現況、企業には様々な角度からの脅威があります。その脅威から会社を守る ために必要なことは、第一に「教育」。ただし、様々な形態で働くスタッフ が増えたこともあり、全社的に集合研修を行っていくことが難しくなりました。
そこで、隙間時間にモバイルを使ってささっと学べるようなラーニングが 必要と考え、今件の制作を開始しました。
モバイルやクラウドでビジネススピードが加速されたのと同様に「脅威」の スピードも急速しました。それらに対処し得る教育研修はモバイルラーニング の他はありません。
そう自負しております。
===================================
■eラーニングで守備力向上 5つの特徴
(1)当たり前ですが、モバイルでもパソコンでも学習できます
(2)面白く、集中が途切れず、強く印象に残る工夫がいっぱいあります
(3)SCORM教材なので他社の学習管理システムでも運用可能
(4)今までと違った着眼点(後日発表)
(5)企業以外にも学校教育機関でも使える内容とします。
従来のeラーニングコンテンツとは全然違います!実績No1のWARKが作ります。
===================================
【サービス名】 eラーニングで守備力向上 シリーズで50本制作予定!
【発売予定日】 2014年9月
【対象者】 企業従業員、アルバイトスタッフ、学校教育機関
【価格】 発売と同時に発表します。
==================================
社名:株式会社WARK
http://wark.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木2-26-4-4F
開業17年の老舗eラーニング企業。第七回日本e-Learning大賞総務大臣賞 受賞。最先端のeラーニングやモバイルラーニングのコンサルティングから 制作、運用まで幅広い分野で活躍。また、数々の企業、学校で教育ITに よる業務改善などを行ってきた。現在、日本e-Learningコンソシアム、モ バイルラーニングコンソシアム、そして新たに発足されたJmoocの法人正 会員である。代表の長瀬 昭彦が日本e-Learningコンソシアムの理事、モバ イルラーニングコンソシアムの副代表理事をつとめる。
==================================
【 WARKホームページ】
http://wark.jp/
【eラーニングの百貨店】
http://wark.jp/100/
【 eラーニング | モバイルラーニング最前線!】
http://wark.chu.jp/new/blog/
思えば、いろいろなeラーニングコンテンツ制作ツールを作ってきました!
特に2008年、開発・販売のeラーニングゲームエンジンは思い出深いものがあります。
今までのeラーニングにおけるテストをゲーム風に置き換えるという楽しい試みでした。
eラーニングを楽しくする”が弊社のモットーであり、その際たる試作でした。
NTTさんの大規模な研修で使って頂き、不具合が一切無かったというお言葉もいただき
改めて、このツールの精度の高さを証明できました。さらに、一昨年に発売した「アイテスタロイド」は、その進化系であります。自分で言うのもなんですが、本当に良くできてます。
現代のビジネスシーンにちょうどいいコンテンツが、どんどん作れます!
ご興味がありましたら ぜひ、お試しください!
eラーニングコンテンツ内製化セミナー次回開催は9/3(水)で調整中です!
もちろん、次回もブルーポート、サムライズ、WARKの3社で行います。
場所等決まりましたら、お知らせします!
当日の連携プレーで、皆 すっかり打ち解けました!
みなさんに喜んで頂けるようなツールを世の中に送り出すため頑張ります。
さあ、次も頑張るぞ!
6/11(水)明治大学 国際研究所で開催されました。WARK、サムライズ、ブルーポート3社によるeラーニングコンテンツ内製化セミナーは大盛況でした!60名の方が参加されました。
ご参加者の皆様、心より御礼申し上げます。
当日は、WARKのアイテスタロイド、ブルーポートさんのiTutor、サムライズさんのadobe Presenterの3つの内製化ツールをご紹介させて頂きました!
(日本e-Learningコンソシアム後援)
eラーニングを内製で作ってみようとする方もこれから増えるかもしれません。
何かございましたら、是非ご相談いただければと思います。
次回は秋開催予定
【eラーニングコンテンツを社内で作ってみませんか?】
社内で制作した方が外注費の削減にもなるし、開発のノウハウも蓄積できる! また、更新に係る費用も無くなる!その手法を知りたいとは思いませんか?
来る6月11日(水)コンテンツの内製化を行うために、とても参考になる セミナーがあります。コンテンツを安くカンタンに手っ取り早く作るには 人力ではダメ!ツール(ソフトウェア)を利用するのが一番です。
そのツールの中には、動画マニュアルが作れたり、スマホ、タブレットなど モバイルで学習するコンテンツが作れたり、パワポをフラッシュやビデオに 変換できたりと様々なものがあります。その中で、最もメジャーで個性的な 3つのツールを厳選して、セミナーを開催します!
「iTutor、iTestaroid、Adobe Presenter」これら3つのツールの活用事例、 導入事例、そしてマル秘テクニックなどを3人のスペシャリストが詳しく解説します! また、セミナー終了後は、冷たいビールやソフトドリンクを飲みながら講師との 交流会もご用意しております! これら全て無料です! ぜひ、いらっしゃってください!
◆イベント名「第1回eラーニングコンテンツ内製化セミナー」
【詳細】http://wark.jp/nai/ こちらをご覧ください!
【日時】2014年6月11日(水)
【内容】セミナー16:30~(開場16:00)ミニ懇親会19:40~
【対象者】コンテンツを自作したい方、コンテンツ内製化に興味のある方。
【参加費】無料 【場所】明治大学 国際研究所
【住所】東京都千代田区神田小川町3-26-8 野村不動産神田小川町ビル2階 【地図】http://www.kisc.meiji.ac.jp/~pfd/contact/map.pdf
【申込】http://wark.jp/form8/
【主催】株式会社WARK、株式会社ブルーポート、株式会社サムライズ
【後援】日本e-Learningコンソシアム