マイクロラーニング(Microlearning)とは?

タグ: モバイルeラーニング (Page 3 of 7)

5年後はeラーニングプラットフォーム上での時系列データを用いて、各生徒について理解を深められるようになる。

elearning_8_s

5年後はeラーニングプラットフォーム上での時系列データを用いて、各生徒について理解を深められるようになる?

米IBMは、今後5年間で人々の働き方や生活を変える可能性を持つイノベーションを発表した。これは毎年末にアナウンスされるとのこと。 2013年度版は、IBMのスーパーコンピュータ「Watson」に代表されるコグニティブ・システムの時代が到来したことによって、機械が自ら学習、判断し、より自然かつパーソナライズされた方法で人々と関与することで、あらゆるものが学習するようになるという見解を検証している。具体的には、以下の5つの予測を示した。

1、クラスルームが生徒について学ぶ
2、地元での買い物がオンラインに勝る
3、健康維持にDNAを活用する
4、デジタルの番人がオンラインユーザーを保護する
5、都市が市民の生活を支援する

eラーニングのあり方も大きく変わるかもしれません!

【詳しくはコチラ】

eラーニング for Kids 「Founding Dreams」

elearning011505

混沌とした世界の中で、子どもたちの未来は読書、科学、数学、コンピュータテクノロジーの基本を習得できるかどうかによって決定されます。今後、子どもたちに対し、不可欠であると思われるスキルをサポートし、強化することができる高品質の品質のeラーニング/オンライン学習サイトです。

E-learning for Kids isn’t only for kids, though; it’s also a site where:

* Parents get more engaged in their kids’ education
* Educators and experts champion e-learning and contribute their knowledge on how kids can learn better.

* Commercial education and game developers contribute to the next generation.

* Corporations and associations channel their social responsibility efforts.
* People with a passion for childhood education make a difference.

http://www.e-learningforkids.org/index.html

「ブラックボード」eラーニング学習管理システムとは?

elearning02145

◆ブラックボード学習管理システムとは?

初めは小さな教育技術会社だったブラックボード(eラーニングシステム)は、世界中の数百万人の学習者や教育者のために様々なカスタマイズを行い進化してきました。また、数千の企業、および政府機関のでも活躍しております。

The drive to make a difference and lead the evolution of education is at the core of what makes our solutions so effective. At Blackboard, we’re always working to create new stories of improvement. From teachers and administrators to students and parents, we build on everyone’s best to build a better education experience.

 

ヨーロッパ最大のオンライン大学院「リバプール大学」

elearning02146

ヨーロッパ最大のオンライン大学院「リバプール大学」
研究、知識、イノベーションの中心地であるとともに、100% eラーニングで学習し、卒業できる
ユニークな大学院です。そして、6つの分野で修士、博士学位を提供しております。
「経営」「法律」「医学」「IT」「哲学」

リバプール大学の授業は、とても有益にできています!
1)柔軟かつ革新的なオンライン学習形式
2)協調学習環境
3)世界中で学習できる
4)専門分野に関してさまざまなオプションがある

リバプール大学とは?

卓越した授業

リバプール大学は、研究、知識と革新の集積地のひとつであり、その先駆的な評判は世界中から学生、専門家やパートナーを魅了しています。その研究、教育とのコラボレーションを通じて、新たな世界観が形成されることでしょう

大学は、英国の大手研究大学のラッセル·グループのメンバーであります。世界的な大学のトップは1.5%である。ノーベル賞も、学術スタッフのメンバーが受賞しました。

長い歴史を持つ大学

1881年に設立され、リバプール大学は、英国初の市民大学の一つであり、オリジナルの赤レンガ大学です; 1892年に建てられ、その独特のビクトリアビルディングからの言葉「赤レンガ」と言われてます。

先駆的な取り組み

大学は、常に学習の革新を奨励してきたし、このような受賞者オンライン教育とオンライン大学院の学位プログラムを提供し、そのユニークなパートナーシップとして先駆的な教育プログラムのための触媒となっている。

詳しくは、 (キャンパス度の場合)大学の主要なウェブサイトをご覧ください。
http://info.university-liverpool-online.com/

佐賀県の高校導入タブレット、富士通のARROWS Tabに決定しましたね

fuji

佐賀県は、平成26年度に県立高校全校で導入するタブレットを富士通の「ARROWS Tab Q584/H 佐賀県学習用パソコン特別モデル」に決定したと発表。OSはWindows 8 Pro、Microsoft Officeのほか、国語辞典、英和辞典、古語辞典などのソフトを搭載するとのこと。

教材を含む合計金額は約84,000円。保護者が負担するのは5万円となっているが、これまで入学時に購入していた辞書や教材がタブレットにインストールされているため購入する必要がなくなり、実質的な負担は約3万円になるようだ。

3万円なら、保護者も問題なさそうである。これで、ほぼ全国の学校で導入しそうな気配!
もちろん、これならアイテスタロイドも問題なく動作しそう! 引き続き頑張ります。

itestafaf

ウガンダ教育省「授業でPCを学ぶ子共増加、eラーニング向けに購入するPCも増加」

elearning011505

ウガンダ教育省の広報パトリック・ムインダ氏は「できるだけ多くの周波数帯が必要だ。授業でコンピューターを学ぶ子どもは増え、eラーニング向けに購入するパソコンも増加している
」と述べ、プロジェクトに前向きな姿勢を示した。

ネットの普及という点で、アフリカは世界で最後の手つかずの巨大市場と言える。国際電気通信連合によると、アフリカでは人口約十億人のうち、ネット利用者はわずか16%。これはアジアの普及率の半分だ。

アフリカのネット利用はほとんどが携帯電話経由だが、その理由は欧米では当たり前の固定回線が少ないため。2010年にはわずか2%だったブロードバンド利用率は、今年11%まで上昇。しかし、携帯電話会社はコストがかかるアンテナ塔やネットワークを地方部にまで整備することには及び腰で、多くの人にとってはネットが利用できるようになる望みもほとんどない。

この未開の巨大市場に狙いを定めたグーグルやマイクロソフトは、ネット網がない地方や、携帯電話の受信電波が弱い大都市でホワイトスペースによるネット接続を提供しようとしている。

【続きはこちら】

製造業様向けeラーニング支援キャンペーン2013年12月1日~12月15日まで

elearningfser4

==================================

製造業様向けeラーニング支援キャンペーン2013年12月1日~12月15日まで

==================================

株式会社WARK(所在地:東京都渋谷区/代表取締役 長瀬昭彦)は2013年12月1日
から12月15日まで、製造業/企業様向けにeラーニングを支援するキャンペーンを
行います。 キャンペーン期間内にお見積りを依頼された製造業/企業様はお見積
もりから20%OFFとなります。

==================================

◆製造業様向けeラーニング支援キャンペーン
2013年12月1日から12月15日までにお見積りを依頼された製造業/企業様は
お見積りから20%OFFとなります。

◆株式会社WARKは製造業/企業様向けにeラーニングを支援するサービスを
行います。 下記サービス内容例。

1)映像を使って御社の長年培った技術を末代に継承します。
【具体例】御社様の工場、営業所、海外拠点などを撮影して、コンテンツ化します。

2)御社の社内セミナーをコンテンツ化して配信します。
【具体例】全国で行われる社内セミナーを撮影し、コンテンツ化し配信します。

3)学習履歴を分析します。
【具体例】弊社の学習管理システムにより、御社の学習履歴を分析し、毎月レポートを提出します。 さらに、教育のビッグデータ解析につなげることも可能です。

4)モバイル学習の導入も支援させて頂きます。
【具体例】iPhone、iPad、Androidなど、どのような端末を使って、どのように学習すれば
効果が上がるか、コンサルティングさせて頂きます。

5)コンテンツ制作/eラーニング運用の内製化も支援させて頂きます。
【具体例】実際に、コンテンツ作成に関するセミナーを受講して頂き、社内で
運用できるようになるまで継続支援します。eラーニングの運用もお任せ下さい!

【製造業の教育担当者様 こちらをご覧ください】
http://wark.jp/100/seizo.html

◆費用(お見積り一式)

◆こんなことでお悩みなら ぜひご相談を!
(1)来年の4月で、windows XPのサポートが終わるのでeラーニングの
仕組みをリニューアルしたい。
(2) 現状のeラーニング研修にかかってる費用が高額なので、抑えたい。
(3)現状のeラーニングをモバイルラーニングに変更したい。
(4) eラーニングコンテンツを自社でメンテナンスできるよう内製化したい。
(5)eラーニングやモバイルラーニングを導入して、何が変えられるのか話を聞いてみたい!

◆製造業様向けeラーニング支援キャンペーン
2013年12月1日から12月15日までにお見積りを依頼された製造業/企業様のみ
特別に お見積りから20%OFF。 この機会をお見逃しなく!

【ご相談はコチラ】
http://wark.jp/mobile/fudosan.html

==================================
◆(株)WARKとは、開業16年の老舗eラーニング企業。第七回 日本e-Learning大賞
総務大臣賞受賞。最先端のeラーニングやモバイルラーニングのコンサルティング
から制作、運用まで幅広い分野で活躍。また、数々の企業、学校で教育ITによる
業務改善などを行ってきた。現在、日本e-Learningコンソシアム、モバイルラーニ
ングコンソシアム、そして新たに発足された JMOOCの法人正会員である。
代表の長瀬 昭彦が日本e-Learningコンソシアムの理事、モバイルラーニングコンソ
シアムの副代表理事をつとめる。
==================================

 

—————————————————————-

【 WARKホームページ】

http://wark.jp/

【eラーニングの百貨店】
http://wark.jp/100/

【 eラーニング | モバイルラーニング最前線! 】

http://wark.chu.jp/new/blog/

—————————————————————

12/13(金)アイテスタロイド・新バージョン説明会のプレスリリースがCNETに掲載されました

elearning6666

12/13(金)アイテスタロイド・新バージョン説明会のプレスリリースがCNETに掲載されました

リンクはこちら! http://japan.cnet.com/release/30058728/http://japan.cnet.com/release/30058728/

12/13(金)モバイル版のテスト集、クイズ集、eラーニングがカンタンにつくれるツール「アイテスタロイド」のバージョンアップ版「アイテスタロイド・バージョン2.0」の発売に伴い説明会を
開催します。 どうかよろしくお願いします。

■第四回アイテスタロイド・新バージョン説明会

■日時:12月13日(金)15:30pm~16:40pm

■場所:東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F 会議室
(山野美容専門学校の正面のビルです)

■講師:横江功司(株式会社WARK取締役)

■料金:無料

◆お申し込みはこちら
http://wark.jp/form6/

■説明会内容

15:30pm~16:00pm
楽しいモバイル版コンテンツ制作ツール「アイテスタロイド」
さらに機能増強したバージョンⅡの説明。

16:00pm~16:30pm
プロ顔負けのモバイル版クイズ集、テスト集、eラーニング
コンテンツが誰でもカンタンにつくれるテクニックを公開!

16:30pm~16:40pm
質疑応答

16:40pm~
個別相談会

振り込め詐欺などの被害を根絶するためeラーニング? ついに出た!

elearningbdrh7

振り込め詐欺などの被害を根絶するため、コンピューターを使ったeラーニングなどを通じて危機意識を高めてもらおうという新たな取り組みが、都内のIT企業で行われたそうだ。
こういう分野にこそ、eラーニングが最適であると思う。

——————————————————————————————————————–

以下ニュースソース

http://www.news24.jp/articles/2013/11/15/07240390.html

東京のITサービス企業・ニフティでは、警視庁が作った特殊詐欺根絶プログラムが実施された。これは、社員らが振り込め詐欺への知識や意識を高めることで、親の世代に当たる高齢者の被害を減らそうというもの。

コンピューターで学習するeラーニングでは、詐欺の手口の約7割が会社でのトラブルを装っていることなどを学んだほか、実際に自分の母親に電話をかけて犯人を演じ、親に詐欺の手口を知ってもらおうという訓練も行われた。

——————————————————————————————————————–

大好評につき第四弾!今年最後のアイテスタロイド体験セミナー12/13開催!

elearning7_n

来る12月13日(金)15:30pm~代々木にて「第三回アイテスタロイド・バージョン2.0」説明会を 開催します。 お時間がございましたら、是非ご来場頂ければ幸いです。

 

■第四回アイテスタロイド・バージョン2.0説明会
■日時:12月13日(金)15:30pm~16:40pm
■場所:東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F 会議室
(山野美容専門学校の前のビルです)
■講師:横江功司(株式会社WARK取締役)
■料金:無料
■定員:10名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
■説明会内容
15:30pm~16:00pm
驚異のモバイル版コンテンツ制作ツール「アイテスタロイド」さらに
機能増強したバージョン2の説明。
16:00pm~16:30pm プロ顔負けのモバイル版クイズ集、テスト集、
コンテンツが誰でも簡単につくれるテクニック公開!
16:30pm~16:40pm
質疑応答
16:40pm~ 個別相談会
■お申込み/お問い合わせ ご参加希望の方は、
下記フォームのお問い合わせ欄に「10/31説明会参加希望」と記して 送信をお願いします。 http://wark.jp/form/
*少人数制で行いますので同業者の方はお断りする場合があることをご了解ください。

 

JMOOC設立総会に行ってきました!

elearning_mooc1

11月19日(火)に JMOOC設立総会および講演会が、放送大学東京文京学習センター
多目的講義室で行われました。写真は休憩時間中ですが、実際は満席でした。

当日の内容は以下

今後の予定-プロジェクト紹介東京大学 山内 祐平先生
放送大学-記者会見報告とメディア掲載紹介-質疑応答
基調講演(京都大学 飯吉 透先生)
招待講演(文部科学省 高等教育局専門教育課 牛尾則文課長)

ムークは大規模公開オンライン講座の通称で、現在は主に米国の3機関を通じて世界の大学の550以上の講座が公開され、世界中の700万人以上が受講しており、東大や京大も米国の機関に参入を決めました。しかし、講義が英語のため多くの日本人は学びにくいことや、講座が世界の著名大学に事実上限定されているため、多くの日本の大学は配信できないという課題がありました。日本語でのムーク配信は今回が初めてとなります。受講生は名前やメールアドレスなどを登録すれば講義映像を見られます。

elearning_mooc2

特に京都大学の飯吉先生の基調講演は素晴らしかったです!
Moocに関わる世界情勢のお話などが中心でしたが、途中、戦艦大和も出てくる奇抜な
ストーリー構成には、本当に恐れ入りました。JMOOCに対しても愛あるご助言を頂きました

eラーニングとモバイルラーニングの活用シーンの違い

elearningbdrh4

◆eラーニングとモバイルラーニングの活用シーンの違い

eラーニングは、社内で(学内で)各人に割り当てられたPCで学習ることがほとんどである。
もちろん、ノートパソコンで、モバイルラーニングのような活用方法もあるが、多くは社内
デスク上での学習が主体。コンテンツに関しては、長時間の学習に適している。
ただし、PCが割り当てられてることと、PCスキルが必須になるため学習できる人が限定的。
また、懸念点としては、IE9以前のブラウザ(ie6、ie7、ie8)を使用している場合は
セキュリティーホールがとても甘く、外部に情報が漏れる危険性がある。

モバイルラーニングは、いつでもどこでも学習できるため、現代のビジネス状況には
とてもマッチした手法である。ただし、コンテンツは移動中であったり、バッテリーの関係
から、短時間のものが求められる。 今後は、モバイルラーニングの活用が世界的に
増えていくだろう。

eラーニングとモバイルラーニングの違い

elearningbdrh10

◆eラーニングとモバイルラーニングの違い

eラーニングは、主にパソコンを使って学習すること、モバイルラーニングはモバイル端末を使って学習することと、大まかに分けられてるいるが、PCと画面の大きさが差ほど変わらない、iPadやタブレット端末とiPhone、アンドロイドなどの小型携帯端末では、全く利用シーンが異なるのでそこは留意したい。

モバイルラーニング、企業での活用

イーラーニングvdkjf1

◆モバイルラーニング/企業での活用

いつでも、どこでも学習できるところを利点に営業マン、MRの業務習得、知識習得、業務マニュアル、店舗スタッフ、現場スタッフの教育などに使われているが、どの企業も、研修そのものをモバイルラーニング(eラーニング)で網羅するといったところは無く、実地研修、OJT、モバイルラーニングの3つを併用して効果を上げてる場合が多い。

また、いつも問題になる点としては、いつでもできる反面「実際にいつ、どこでやるの?」が問題となる。この場合の解決方法としては、「学習を行う時 のルール作り」「少ない時間でも学習できるような効果的なコンテンツ制作」「何を効果とするのかハッキリと定める」などが
上げられる。

モバイルラーニングとは

eラーニング イーラーニングnnjk3

◆モバイルラーニングとは

モバイルラーニングとはモバイル端末(iPhone、iPad、Android、その他 携帯端末)を
利用して、学習を行うことである。従来のeラーニングと大きく違うことは、学習管理システム+コンテンツという形式や枠組みに囚われること無く、モバイルで学習するものは全て「モバイルラーニング」に含まれる。

よって、eラーニングのような活用以外に、学習アプリ、スカイプを使った学習手法なども その中に含まれる。モバイルラーニングはeラーニングの下位区分の一つと言われてきたが、スマートデバイスの普及により、   その位置づけは重みを増しつつあるといえる。
また、eラーニングに代わる新しい教育IT手法として、学校教育や企業内研修での
導入が進んでいくと考えられる。

11月21日「第三回アイテスタロイド・新バージョン2.0説明会」

itesta

11月21日「第三回アイテスタロイド・新バージョン2.0説明会」

来る11月21日(木)15:30pm~代々木にて「第三回アイテスタロイド・バージョン2.0」説明会を 開催します。 お時間がございましたら、是非ご来場頂ければ幸いです。

■第三回アイテスタロイド・バージョン2.0説明会
■日時:11月21日(木)15:30pm~16:40pm
■場所:東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル4F 会議室
(山野美容専門学校の前のビルです)
■講師:横江功司(株式会社WARK取締役)
■料金:無料 ■定員:10名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
■説明会内容
15:30pm~16:00pm
驚異のモバイル版コンテンツ制作ツール「アイテスタロイド」さらに
機能増強したバージョン2の説明。
16:00pm~16:30pm
プロ顔負けのモバイル版クイズ集、テスト集、コンテンツが誰でも
簡単につくれるテクニック公開!
16:30pm~16:40pm
質疑応答
16:40pm~   個別相談会
■お申込み/お問い合わせ   ご参加希望の方は、下記フォームのお問い合わせ欄に
http://wark.jp/form6/
*今回、少人数制で行いますので同業者の方はお断りする場合があることをご了解ください。

アイテスタロイド2.0説明会 ご来場有難うございました

elearningbdrh4

アイテスタロイド2.0説明会 多くのご来場頂き本当に有難うございました。
当日は、アイテスタロイド2.0の機能のご説明と、iPhone、iPadなどモバイルコンテンツを
上手く作る方法などをお話しさせて頂きました。今月も行いますので、是非ご参加頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

アイテスタロイド
http://wark.jp/mobile/i-test.html

最近、モバイルラーニングの導入(企業研修)のお手伝いをすることが多くなりました。

elearningbdrh4

最近、モバイルラーニングの導入のお手伝いをすることが多くなりました。
それだけ、モバイルを利用したeラーニングが世の中に浸透してきたのかもしれません。

ただし、わたしたちはモバイルラーニングを教育研修の主役にすることはオススメしてません。
あくまでも脇役、あくまでも補足するものです。

主役となって、スマホで90分 講師の立ち動画を見る系の話は、大学か学習塾しか成り立たちません! 忙しいビジネスマンには不向きな手法です。

それゆえ、実地研修やOJTとのブレンディングをオススメしております。研修の後、テストをやる。OJTの予習・復習など。 特にOJTの予習・復習は映像を使って効果がでます。ただし、その場合はBYOD (Bring your own device)を意識してください! 事務所や店舗に備え付けの端末じゃ、PCでやるeラーニングと変わらなくなってしまい、モバイルの良いところをすべて打ち消してしまうことになります。

一番、最悪なパターンは! 映像をアプリ化して、iPadで学習する。

eラーニング、モバイルラーニングが紙に大きく勝ってるところは、素早いコンテンツ更新!
コンテンツの更新にいちいちアップルの審査を通すなど、馬鹿げてるとしか思えませんが、
でも、その事例よくみます。 アプリという言葉が一人歩きしてしまってて、世間ではコンテンツ=アプリになってしまってるような感があります。

いずれにせよ、単純に目の前のものを電子化するより、何を電子化したら良いか、よくよく考えないと、かえってコスト増になってしまう場合があります。

また、iPadを導入してしまったので、何かに使わなくてはならないという使命感に駆られてる担当者さんもたくさんいますね。

まあ、それは、会社の都合で、どうしようもないことなので。。。
そこをどうするか?お客様と一緒に考えるのが、わたしたちの役目なのでしょう。

IFRSの浸透や国際化の進展!スマホのeラーニングで需要に応える

elearningbdrh1

情報システム監査人の資格取得といった教育サービスを手がけるアビタスの代表取締役、三輪豊明氏に今後の展開などを聞いた。IFRS(国際会計基準)を採用する日本企業も次第に増えるなど情報システム監査人の資格取得の需要は堅調で、「日本版IFRSもようやく動きが出てきた。日本企業は今から対応を準備しておく必要がある」と話す。同社もタブレットやスマートフォンを使ったeラーニングを強力に推進しており、受講者の利便性をさらに向上させる考えだ。

詳細はこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20131023/513131/?top_tl1

10/30 第5回モバイルセキュリティ勉強会でJIPDECの御田村さんとWARKで講演します!

elearningfserg

急な告知で、すんませんが、10/30 第5回モバイルセキュリティ勉強会でJIPDECの御田村さんとWARKで講演することになりましたので、お知らせします。
【詳細は】http://everevo.com/event/8616

第5回モバイルセキュリティ勉強会
開催日程:2013/10/30(水) 19:00 ~  21:00
開催地:PLUS STYLE SHOWCASE
東京都千代田区永田町 2-13-5 赤坂エイトワンビル1F
主催:モバイルセキュリティーコンソシアム

第5回モバイルセキュリティ勉強会では、スマートデバイスの利用やBYOD化が本格的に進む中で顕在化しはじめたソーシャルリスクの問題や個人情報漏えいといった新しい課題に対して、第一線で活躍されている企業様のソリューションを参考にディスカッションを行い、相互理解を深める勉強会を行います。

【講師】

①株式会社WARK 取締役 横江 功司様
「モバイルラーニング、eラーニングの最新動向とセキュリティー対策」

②日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 客員教員 御田村瑞恵様
「JCAN証明書(e-LearningセキュアID)について」

③オプティマ・ソリューションズ株式会社 代表取締役 中 康二様
「NSA問題とクラウドの見直し」

参加費は無料ですので、お気軽にご来場ください!
どうぞよろしくお願いします。

« Older posts Newer posts »